SESAMI miniのスマートロックで自宅を二重オートロックにしてみた

SESAMIとは

世界中のあらゆる鍵に対応し、取り付け簡単、アプリで施錠・解錠出来るairbnbでも大活躍なスマートロックのメーカーです。

SESAMI miiniを手に入れたキッカケ

以前からスマートロックを導入する気満々で、Qrioにしようかどうか迷っていた最中、クラウドファンディングMakuakeで見つけた発売前の最新SESAMI miniを2018年8月に支援。年末に発送予定の連絡があり、年明けに到着しました。クラウドファンディングでのガジェット系は、購入してからタイムラグがあるので、忘れた頃にやって来ます。

まだ使い始めて4〜5ヶ月ですが、マンションのエントランスと自宅扉が二重でオートロックになったので、気付いた点を纏めてみました。

SESAMI miniを使って良かった点

取り付けがめちゃくちゃ簡単

付属の強力3M両面テープでドアに固定して、鍵の施錠、解錠の角度を設定するだけで、ものの5分ほどで取り付け可能。ドアに穴を空けたり加工する必要がないところも魅力的。

外出する時にドアの鍵を手動で閉めなくて良くなった

スマートロックの重要な利点の一つですが、オートロックなのでドアを開けて外に出ると設定した数秒後に勝手にロックをしてくれる。それと合わせて帰宅時に内側からロックする事も無くなった。この小さな手間の解消が最高です。

アプリで外出先から扉の開閉が可能

私はこの機能はほとんど使う事がないと思うのですが、家族がいる方などで不意な物理キーのトラブルがあった時などに使える機能。ただ、一度エントラスの物理キーを自宅に置き忘れた事があって、この場合はもちろんですがSESAMIは無力に終わります。近い将来マンションの玄関施錠もスマートロック化になる事を切に願います。

使用履歴の確認も出来る

専用アプリで施錠、解錠履歴を確認する事が出来るので、複数人で住んでいる方は同居人が帰ったや出て行ったなど、外出先から確認する事に使えそう。オフィスなんかでも共用ルームの人の出入りの確認には便利そう。

SESAMI miniで不満だった点

ノック解錠の反応がかなり悪い

帰宅時にスマホを数回ノックする事で解錠出来る機能があるが、スマホをハードケースに入れているからか、使い方が悪いのか、これまでスムーズにドアをオープン出来た事がない。これが使いこなせるなら更に便利になりそうなので、これからのアップデートに期待しています。

オートロックの秒数の設定は万能ではない

普通に外出する時は早く閉まってほしいが、来客などで玄関で対応している時は扉は開けたままなので遅くしまってほしい。間を取りながら今は15秒に設定しているが、開ける時、閉める時共に少しのストレスが残ってしまう。

3M両面テープの強度が心配

どうしてもドアノブ付近にSESAMI miniを取り付けるので、自宅へ出入りする際に荷物や身体の一部が当たったりする事で落下する事が何度かあった。一度テープを交換して今は安定しているが、初期の頃に何度か落下した事で割と傷だらけになってしまった。

スマートロックの注意点

これはまだ想像の範疇なので、実際に体験していない事なのですが、スマートロックを使うに当たっての恐怖が一つあります。

それは、スマホも財布も持たずに外に出てしまって締め出される事です。

仮にスマホや財布、物理キーも持たず、自宅の扉がロックされた場合、もちろんですが、ほぼ外側から扉の開錠は不可能になります。

マンションの管理会社に連絡を、したくても、スマホがないし、お金もないので連絡も出来ない。

友人に連絡したくてもスマホがないので、電話番号が分からない。

管理会社に行きたくても、直ぐに場所も調べられなければ、タクシーや電車にも乗れない。

想像するだけで絶望的です…

その気になれば、何とかなるかもですが、心身共にかなり無駄なダメージを被るだろうと予想しています。

普段は細心の注意を払ってるので、スマホも財布も鍵も全てを置き忘れる事はないかと思っていますが、警戒しておくに越した事はないでしょう。

SESAMI niniを使ってみて

既に4〜5ヶ月使い続けてますが、とても満足度は高く、次の転居先でも使い続けたいと思ってます。これから指紋認証や生体認証系がどんどん導入されてくるとは思いますが、当分このシステムで物理キーの無い擬似生活を楽しめそうです。スマートロックは一度使い始めるともう止められません。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA